Aerodynamik - 航空力学

はてなダイアリーからはてなブログへ移行中

雪だよー
みーよ


またプログラマ達は定時で帰りやがった
お前らどれだけ作業遅れてるかわかってんのかと

                                                                                                  • -


電気グルーヴのDVDが届いた。
Rising Sun Festivalが大いに盛り上がっていてうらやましくなる。
どれも地味目だけどいいアレンジ。


電気グルーヴの昔のインタビューで、「ツアーやるときは、ライブ用に音源を全部アレンジしなおすから、丸々一枚アルバムを作るのと同じ手間がかかる」とかいってたのを思い出した。
テクノに限らず打ち込み系バンドは、ライブの際にはCDと全く異なるアレンジを用意して、なおかつリアルタイムでミキシングしてこそライブの意味があると思われる。
CD作った時のMIDIシーケンスを同じ音源で鳴らすだけならDJの方がよっぽどいい。


YMOの93年の再結成ライブのときは、一聴するとCD流しながらやってんのかと思ったけど、実際はマスター音源をトラックごとにハードディスクに落として、リアルタイムでミキシングしてたんだったな。昔の曲を演奏した時みたいに、大幅にアレンジを加えたほうが面白かったのになー


「ドラえもん」そっくり?キャラクターで物議 米連邦通信委サイト

http://www.sankei.co.jp/news/041228/bun076.htm
http://www.fcc.gov/cgb/kidszone/

 あれ、ドラえもんに耳がある? 藤子・F・不二雄さん原作の「ドラえもん」にそっくりのキャラクターが、米国の連邦通信委員会(FCC)のホームページに掲載され、著作権を持つ藤子プロ側が「非常に似ている」と警告の申し入れ書を送ったことが、28日分かった。
 同通信委は、通信メディア事業を監督し著作権問題も担当する政府機関。申し入れ書送付から約1カ月たっても通信委から返答はなく、キャラクターも削除されていない。


 このキャラクターは、通信委の公式ホームページの子供向けコーナーに姿を見せている。名前はブロードバンド君。通信委の活動紹介やインターネットの仕組みなどを解説する案内役。本物のドラえもんはネズミにかじられて耳がないという設定だが、、ブロードバンド君は耳がある。
 ホームページを見つけた日本のファンが、藤子プロと小学館あてにメールで連絡。藤子プロは「酷似している」と判断。著作権保全業務を委託されている小学館プロダクションが、漫画などの資料を添えて「営利目的に使用する場合は、当方に連絡をするように」と申し入れた。
 ただし今回は削除などは求めていない。小学館プロは「盗用でない可能性がゼロとまでは確認できず、相手が政府機関であることも配慮し、まずは注意喚起にとどめた」としている。
 ドラえもんは東アジア諸国では、漫画やアニメで広く親しまれているが、米国ではまだ出版やアニメ放映は行われていないという。

こりゃどうみてもアウトだな

「優勝取り消しは無効」−金魚すくい大会

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041229-00000005-nara-l29

 昨年8月の大和郡山市の全国金魚すくい選手権大会で不正を行ったとして、優勝を取り消された埼玉県熊谷市の男性=当時(53)=が主催者の全国金魚すくい競技連盟(会長、上田清市長)を相手取り、処分の無効などを求める訴えを埼玉地裁熊谷支部に28日までに起こした。


 男性は第九回大会の団体戦で優勝したが、準決勝で、競技前に審判から手渡されるポイ(紙製すくい網)を使うルールに反し、隠し持ったポイを使ったとして、優勝を取り消され永久出場停止処分を受けた。男性は2回優勝するなど「名人」として知られていたが過去の記録も抹消された。 訴状によると「大会規定には『用具は全て主催者が用意した物を使用するものとする』とあるのみで、原告が準決勝で使用したポイも予選で主催者が用意したものであり、規定に反しない」と主張。処分無効とともに「根拠のない処分で精神的な苦痛を受けた」として、慰謝料100万円の支払いを求めている。

面白いなこれ
よくもまあこんな訴えができるものだ

ソニー、iPod+iTMSの追撃に新組織を設立

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/28/news039.html

ハードとソフト、両面から音楽配信サービスを手がける日米共同の組織「コネクトカンパニー」を新設し、iPodiTunes Music Storeに迫りたい考えだ。
 ソニーは12月27日、社内に新組織を設立したことを発表した。組織名は「コネクトカンパニー」。本社直属の組織として、音楽配信サービスや対応デバイスなどの企画・開発を手がける。
 新組織の目的について同社では、日本のソニーが開発するデジタルオーディオプレーヤー(HDDウォークマンなど)と、米ソニーがサービスする音楽配信サービス「Connect」との連携を深め、オープンなデジタルオーディオ製品(サービス)の創出を目指すものと述べている。

iTMS並のDRMを実現すればみんな買うって
まずそこからよろしく

中国マクドナルドのサイトにサイバー攻撃、台湾問題で

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200412280014.html

北京──ファストフード最大手マクドナルドの中国語版ウェブサイトがクリスマスの25日、2度にわたって不正侵入の攻撃を受けたことが分かった。北京青年報が27日、伝えた。マクドナルドのウェブサイトが、台湾を中国とは別の「国」として扱っていることに抗議しているという。

同紙によると、マクドナルドの中国版サイト(www.mcdonalds.com.cn)が25日夜、白黒の頭がい骨の画像に置き換わり、「マクドナルドの公式サイトが、台湾を国として扱っていることに抗議する」との文章が掲載された。
マクドナルドの公式サイトのトップページ(http://www.mcdonalds.com/)からは、世界各国・地域のサイトに飛べるようになっている。この各国リストの中で、台湾は中国とは別扱いになっており、ウェブサイトも別に作られている。
マクドナルド台湾のウェブサイト(http://www.mcdonalds.com.tw/)に特に問題は生じていないが、中国版(http://www.mcdonalds.com.cn/)は27日夜遅くまで、正常にもどらなかった。
その後、回復したとしているが、日本時間28日午後4時現在、中国版のサイトは台湾に関する抗議の文面に置き換わった。その後の同28日午後8時過ぎ、正常のウェブサイトに戻った。
マクドナルドは現在、中国内で600店舗を展開しており、世界で8番目に大きな市場となっている。

たちの悪い2ちゃんねらーの攻撃も、常に下らない遊びレベルでしか発動せず、国際政治問題の場合にはこういう手段をとらないだけ、中韓のたちの悪いネチズンよりまだましか。

常任理事国入り、7月サミットでの支持ねらう 政府方針

http://www.asahi.com/politics/update/1229/002.html

 国連安保理常任理事国となることを目指している政府は、来年7月の英・パースシャーでの主要国首脳会議(サミット)を実現のための重要な機会と位置付け、日本の常任理事国入りにつながる安保理改革案が政治宣言などで支持されるよう関係国に働きかける方針を固めた。国連で安保理改革のための決議案が採択されるためには、米国など主要国がメンバーとなるサミットでの合意形成が欠かせないと判断した。
 21日に赴任した大島賢三・新国連首席大使や政府関係者が明らかにした。
 国連改革をめぐっては、アナン事務総長の諮問したハイレベル委員会が、11月に最終答申を報告。アナン事務総長は来年3月に、答申をもとにした国連改革案を各国に報告する。


 最終答申の中で安保理改革については、常任理事国を6カ国(アフリカ2、アジア2、欧州1、米州1)、非常任3カ国をそれぞれ増やす「A案」と、4年任期で再選可能な「新常任理事国」を新設する「B案」が示された。いずれも拒否権は付与されない構想だ。
 日本はA案に賛成しており、共同歩調を取るドイツ、インド、ブラジルの「G(グループ)4」の国々などとともに国連憲章を改正する決議案を提出し、総会で採択に必要な3分の2の支持を得る考えだ。

どっちにしても拒否権無しの常任理事国に何の意味が?

「卍」紋章を変更へ 少林寺拳法グループ

http://www.kahoku.co.jp/news/2004/12/2004122401000729.htm

 国内外に約150万人の会員を抱える「少林寺拳法グループ」(総本部・香川県多度津町)は24日までに、40年以上使ってきた「卍(まんじ)」の紋章を来年4月から変更することを決めた。
 ナチスの「かぎ十字」を連想させるとして海外で商標登録が認められず、少林寺拳法の海外普及に支障があるため。新しい紋章は来年1月に披露する。
 グループ総裁の宗由貴さん(47)は「新しいマークをできる限り多くの国で登録し、少林寺拳法を世界に広めたい」と話している。
 少林寺拳法は1947年、宗さんの父、故道臣氏が中国の仏教修行僧の護身術をもとに創始。61年に国内で名称と紋章を商標登録した。同グループは欧米やアジアなど30カ国に支部を持つ。

えーと、卍、いわゆる左卍は、サンスクリット語でSwastikaと呼ばれ、仏教で用いられる吉祥の印であって、寺に行けばどこにでもあるマーク。
一方、ナチスの紋章は右卍なんだよな。しかも必ず45度傾いてるし。


なんでもナチスに結び付けやがって、より歴史の古い仏教のシンボルマークを舐めとんのかと言いたいところだが・・・。
何いっても駄目なんだろうな

今日の通勤BGM


Los Hermanos / On Another Level (Submerge) - ASIN:B0006GB1QA


Underground Resistance一派のDJ RolandoGerald Mitchellのユニット。
なめらかプリンみたいな極上まろやかテクノ。
CDで聴ける音源が少ないからうれしいね