Aerodynamik - 航空力学

はてなダイアリーからはてなブログへ移行中

さっそくBlogPetモジュール導入。
サイドバーの真ん中においてみた。
(サイドバー長すぎ>俺)


で、初めて話した言葉は



「通勤・・・・」




('A`)・・・



いやRSSで取得した文字列をランダムに表示してるのは分かるけどさあ




私信:
id:miercolesさま
ローレライはDVD待ちだったんですけど、イージスとあわせて文庫も買うつもりでしたのでありがたく受けさせていただきます。
あとはメールフォームにて。

世界記録狙う「巨大アイス」、初の夏日で路上の液体に

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200506230028.html

 当地のユニオン広場で21日、世界一記録を目指す巨大な「氷アイス」を公開する予定だったが、好天気の影響で予想より早く解け出し、混乱を回避するため、広場や付近の道路が封鎖される騒ぎに発展した。
このアイスは、高さ約7メートル60センチ、重さ17.5トンにも及び、米スナップル社が新製品のコマーシャルとして製作した。


しかし、同日は気温27度と、今年初めての夏日に襲われ、固形アイスが流れ出す予想外の展開に直面した。消防車も駆け付け、付近の道路を封鎖し、べとべとした液体を洗い流す作業に追われた。
同社の広報担当は、「こんなに早く解けるとは思わなかった」と落胆。清掃費は負担するとしているが、1997年にオランダで樹立された「高さ6メートル40センチ」の世界記録に挑むことはもうないだろうと宣言した。

(´・ω・`)ショボーン

シャラポワのうなり声は規制すべきか

http://excite.co.jp/News/odd/00081119493630.html

 ウインブルドンの審判、アラン・ミルズさんは、騒音公害にもうウンザリしている。彼は、テニス選手のうなり声の取締りを望んでいる。昨年のウインブルドンの女王、マリア・シャラポワが21日、センターコードであげたうなり声は、タブロイド紙の非公式「うなり声計測器」によると101.2デシベルだった。
これはパトカーのサイレンと同じくらいの騒音で、シャラポワのこれまでの記録を更新したそうだ。

そんなこと言われてもな

銀河鉄道999 香港で実写映画化

http://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/06/999_c91e.html

 往年の人気アニメ『銀河鉄道999』の実写映画化の企画が進んでいる。米国のアジア映画の情報サイトのカンフーシネマによると、香港資本のJCEエンターテイメントとジェフ・ラウ監督が組んで松本零士氏原作の『銀河鉄道999』を元に『ギャラクシー・プリンセス』と題したSF映画の計画が進められている。
 製作規模は3000万香港ドル(約6億5000万円)で、今年の8月には中国本土で撮影に入り、2006年の早い時期に公開を目指している。

さてメーテルを誰がやるかだが

80'sのエレクトロニック・ミュージックをCD3枚で振り返るコンピ盤発売!

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9170

 80年代の音楽シーンを語るうえでは欠かせない“エレポップ”を中心に、80年代のエレクトロニック・ミュージックを振り返ったCD3枚組のコンピレーション・アルバム『Electric 80s』が英国にてリリースされます。
リリースは英国にて7月11日に予定されていますので、エレクトロニック・ミュージックの歴史を本作で味わってみてはいかがでしょうか?

VisageTears For Fears、Japan、Duran Duran、Soft Cell、Yazooなどなどエレポップ超定番から、Bauhaus、Propaganda、This Martial Coil、Lotus Eatersなんかまで。
見事なまでに気恥ずかしくなる選曲。

世界最高速の次世代新幹線、試験車両がお目見え

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050624i304.htm

公開された次世代型新幹線試験車両 世界最高速となる時速360キロでの営業運転を目指すJR東日本の次世代新幹線「FASTECH(ファステック)360S」の試験車両が24日、宮城県利府町新幹線総合車両センターで公開された。
 先頭車両の流線形部分が長さ16メートルと、現在の「はやて」型車両より約7メートル長く、空気抵抗をより少なくしたのが特徴。先端のとがった「ストリームライン型」と、丸みを帯びた「アローライン型」の2タイプがある。
 また、空気抵抗を利用して減速させる空力抵抗板を備え、急ブレーキをかけると屋根から扇形の板が飛び出す仕組みになっている。時速360キロで走行中でも、現在(最高時速275キロ)の停止距離と同じ約4キロで停止できるという。2011年度ごろの営業運転開始を目指す。

かっこよすぎ

今日の通勤BGM


AFX(Aphex Twin) / Analord 11 (Rephlex)


Analordシリーズの後半、曲名が全部ウィルスの名前になってる。(ダウソ厨対策?)
なのでPCに取り込むときにはファイル名は適当に「Track01」とかにしとかないとウィルスチェッカーが反応しそうで怖い