Aerodynamik - 航空力学

はてなダイアリーからはてなブログへ移行中

【中国】一緒に飲みたい三国志の英雄:張飛がほかを圧倒

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000012-scn-int

 中国の消費者に対して、一緒にお酒を飲みたい三国志の英雄を聞いたところ、回答が最も多かったのは「張飛」。次いで「諸葛亮」「関羽」と続いたが、両者の回答数はそれぞれ「張飛」との回答数の半数程度にとどまり、「張飛」と一緒にお酒を飲みたいと考える人が全体の3割を超えた。そのほか、「趙雲」「曹操」なども比較的多くなった。以上5人のほか、トップ10までには、「周瑜」「劉備」「呂布」「魯粛」「張遼」がランクイン。


 「張飛」は蜀漢劉備の義弟であり、三国時代を代表する武将で、『三国演義三国志演義)』では、主役格の1人。勇猛果敢だが、通常は、上司に媚び、部下に情け容赦ないという性格で知られている。今回の調査では、なぜ「張飛」を選んだかを自由回答で聞いたが、豪胆、豪放との回答が多く、また、物語などでは酒豪としても描かれることが多く、そのイメージが強かったようだ。
 「非常に豪快かつさわやかで、一緒にお酒を飲めれば必ず楽しいに決まっている」(広東省、女性、32歳)、「細かいことにこだわらなさそうで、痛飲できそうだから」(北京市、男性、30歳)、「(「張飛」は)生きていても酒、死んでいても酒、酒で劉備とも結ばれたから」(江蘇省、女性、40歳)などの回答が多かった。


 一緒に飲みたい三国志の英雄として、「張飛」が全体の3割を超える回答を集めたのに対して、「諸葛亮」「関羽」はそれぞれ15%程度にとどまった。「諸葛亮」は日本ではむしろ諸葛孔明として知られる劉備及び蜀漢の天才軍師。「関羽」は張飛とともに劉備の義弟で、中国では神格化され、各地の関帝廟などで祀られている存在だ。
 「諸葛亮」と回答した理由としては、「博覧強記で、一緒にお酒を飲めば得るところが多そう」(北京市、女性、19歳)、「世紀の天才であり、彼とお酒を飲んでも(楽しくて)酔っ払わなさそう」(黒龍江省、女性、30歳)など、その智謀を崇拝すらしていそうな答えが目立った。中には、「お酒を通じて是非語らい、見識を広める機会としたいから」(山東省、女性、36歳)などの答えも見られた。


 「関羽」と回答した理由としては、忠義心や仁義、慈愛、豪快などがキーワードとなっている。「義侠心のある人と友達になってお酒を飲めれば面白くないわけがない」(浙江省、男性、56歳)、「忠心があり、信用ができるということは愉快なことだから」(湖南省、男性、40歳)、「お酒を大量に飲んでも節度を失わそうだから」(北京市、女性、32歳)などなど、絶対的な信頼感を得ている傾向が見出せる。


 「張飛」「諸葛亮」「関羽」と「趙雲」も含めて、彼らの主君である「劉備」は若干低迷した形。物語の中では、特に劉備は人格者、人徳者などとして描かれており、そうしたイメージがあるためか、お酒を飲む相手としては、若干物足りないと感じられたのかもしれない。

面白い調査なので長々と引用。
俺としては孔明に色々と教えを請いたい