- 090920 テクプリ インストアイベント@石丸ソフト7F
今日は特に予定がなかったので、デビューライブを見た縁*1もあるかなと、なんとなくふらっと足を運んでみた。
前回は8F、今度は広い7Fで、連休ならそんなに人が来るものかなと思ったけれど、出足はやはり50人位。8Fで十分。まあ7Fの方が遥かに音がいいのでこちらで正解だけど。
今回は事務所の人による前説も無く、自分達で自己紹介をして、リーダーが仕切ってMCを回していた。今回、つまり2回目を見て初めて気が付いたんだけれど、プレアイドル的なものを応援する人にとって、こういう少しづつの成長を見るのが楽しいんだろうなと。自分は中学生の女の子なんてビタイチ興味無いけれど、ちゃんとした事務所でハードなトレーニングを受けてきて、見る度にダンスもトークも上達させてきているのが眼に見えて分かるというのは、なかなか面白いものだ。という訳で、「広島時代のPerfumeファンなんて全員ロリコンじゃね?」とかよく言われているけれど、いやいやそうでもないよ、と言いたい所だが、今日のMCの内容が「二学期の期末テストの結果報告」だったりもしたので、やはりそちら方面の方達の需要も意識しているだろうか。
自己紹介、1曲やって期末テストの結果報告、続いて2曲で持ち歌終了かと思ったら、新曲を用意してきたとの事。
リーダーが「メンバー一人一人が新曲の見どころ聴きどころを挙げていく、被りは禁止」という仕切りをし、メンバーを順に指名していくんだけれど、最後に自分の番になって「どうしようどうしよう全部言われちゃった」的なテンパリ状態に。そこで他メンバーの言った事を「まとめ」と称して強引に繰り返して、会場の笑いを取った。多分リーダーはここまで含めて事前に台本を準備してきたんだろう、そう思うと、この茶番にも精一杯付き合おうという気分にもなる。
肝心の新曲「ムーンライトフラッシュ」はこれまでとは異なる叙情的な感触、というだけで特に印象には残らなかった。急いで楽曲の幅を広げるよりは、「渋谷Twinkle Planet」のようなアッパーポップチューンをまずは増やした方がいいと思った。
- チョコレート☆デスティニー
- テディベアとパスワード
- 渋谷Twinkle Planet
- ムーンライトフラッシュ(新曲)
まああれこれ言ってもそもそもまだ音源がリリースされていないので、その辺りをどう考えているのか、物販の横にいた女性スタッフに聞いてみた。
- CDのリリースの予定は今のところ無い。
- 配信での発売の予定も今のところ無い。
- Myspaceでの試聴の予定も今のところ考えていない。
- Youtubeで一部の曲のダイジェストを流すことに専念する。
- とにかく、CDを出すよりも、こうして会場に来てもらい、直接テクプリのライブを見てもらうことで、彼女達の魅力に触れてもらうという戦略を考えている。
いやいやいや、なんかおかしいだろこれは。いくら現場主義を謳っても、音源もリリースしない、ネット経由の情報展開も無いなんて、ロコドルじゃなくてもファンを増やすのは難しいだろ。
どうにも腑に落ちなかったので、壁際で様子を見ていた葉加瀬太郎のような男性スタッフにも同じ質問をしてみた。
- 年内にはCDを出したい。全国流通を狙っている。
- 配信での販売も準備中。とにかく、全国流通CDが出せなくても、配信は必ず通したい。
- Myspaceも作成中。
との事。全然話が違う、というか、内部的な話が出来る権限の有無があったのだろうか。
とにかく音源はどういう形であれ年内に発売されそうだ。まずはそれからか。また、公式サイトからはリンクされていないが、既にMyspaceもざっくりとしたものができている。*2
あとは、とても見難い公式ブログ*3を何とかした方がよさそうだ。せめてメンバーのエントリーには携帯による自分撮りをこまめに載せてあげないと、顔を覚えてもらえない、あるいはファンに愛着を持ってもらえないのではないだろうか。