Aerodynamik - 航空力学

はてなダイアリーからはてなブログへ移行中

sakusakuからジゴロウとペパーがが出演終了

http://www.tvk-yokohama.com/saku2/week.html

今週で
ジゴちゃん出演は、
おしまい。
(あ、ペパーもね)
そのわけは・・・
詳しい解説は
金曜日の放送にて。

(;゜ Д ゜)…?!



ファンの皆様へ(ジゴロウのデザインをした方のブログ)
http://dice-k-express.cocolog-nifty.com/aisaba/2005/06/post_d880.html

昨日の晩、番組ホームページでジゴロウ・ペパー(ご意見番
が出演終了という事を知りました。
(まぁ、正式には聞いていませんが。)
ショックを受けたかたも多いと思いますが
結局、何の知識もないまま 上の人間が
著作者との契約を拒み続け
次から次へと他企業と契約をし
法的につじつまが合わなくなったので
個人を潰そうといったむちゃな働きをしたからです。

なんてことだ・・・

ショップに聞きました! この5年間でアキバから消えて残念なモノ

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/06/24/656545-000.html


・OVERTOPの閉店を惜しむ声が多いこと
・ジャンク・パーツ屋が激減し、ゲームソフトやアダルト系のショップが増えたことを悲しむ声も多く聞かれ
・ASOBIT CITYの店舗が複数の店に別れたのが残念
ラジオ会館のラジオ屋。今のラジオ会館にラジオ屋が1軒もないのはどうなんでしょう?


全て納得
電気街だった秋葉原は、アニメやゲームヲタの街アキバになった。
昨今のエロ取り締まり強化やダイビルによってまたアキバは違う街に変わっていくのだろうか

「人生に影響」1位はインスタントラーメン 50代後半

http://www.asahi.com/life/update/0625/005.html

 人生に影響を与えたものの1位はインスタントラーメンの登場――。大手広告会社アサツーディ・ケイ(東京都中央区)の調査で、団塊世代の男性たちのこんな意識が浮かび上がった。高度成長の影響を色濃く受けているといえそうだ。
 調査は今年5月、インターネットで調査日現在で56〜58歳の男性を対象に実施、計1013人から回答を得た。

1 インスタントラーメン登場 40.6%
2 カラーテレビ登場 37.2%
3 ボウリングブーム 36.5%
4 東京オリンピック 35.7%
5 ベトナム戦争 31.4%
6 11PM」放送開始 28.2%
7 安保闘争 26.9%
8 浅間山荘事件 26.2%
9 グループサウンズ 26.1%
10 電子レンジ登場 |25.8%


面白い調査だな
自分の世代だと「ファミコン」「携帯電話」「インターネット」は必須だろうな

クラフトワーク初ライヴ作品、DVD版は9月!

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9191

 まだ内容は不明なものの、現在までのところ日本盤(TOBW-3257 \5,800(税込))は9月7日に発売される模様。
 なお、同じく発売が予定されているSA-CDハイブリッド版ですが、未確認情報ながらドイツ語ヴァージョンがまずは発売される模様。一説にはヨーロッパにて7月26日に発売されるとされていますが、さて……。

しかし日本盤CDが、英語バージョン・ドイツ語バージョンともにCCCDつうのはほんとにあきれたよ

相武紗季ラスト水着(涙)

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jun/o20050625_60.htm

 女優の相武紗季(20)が25日、都内でDVD付き写真集「10代 AIBU LOVE LIVE FILE」(集英社刊)の発売記念握手会を開いた。
 「今後は女優業に集中します」と相武は水着の見納めを宣言。20日が誕生日でビールに挑戦したそうだが「苦くてダメでした」とアルコールはまだ苦手な様子だった。7月スタートのフジテレビ系ドラマ「がんばっていきまっしょい」(火曜・後10時。5日放送は10時10分)にも出演。

加藤ローサやや木村カエラ滝川クリステルのハーフな人達にうつつを抜かしつつも、かなり気になっていた相武紗季
もう20歳なのか。
アイドルの写真集なんて買ったこともないけど、高校生くらいだったら買っていたかもな

羽田第1ターミナル、商業施設てこ入れ

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050627AT1D230AG26062005.html

 羽田空港の旅客ターミナルを運営する日本空港ビルデングは第一旅客ターミナル中央の商業施設「ガレリア」をてこ入れする。2005年度中に40億円を投じてエスカレーターなどを増設し、出発客が利用しやすくするほか、飲食店も外部から誘致する。04年12月に第二旅客ターミナルが開業したために売上高が急減、第一ターミナルで発着する日本航空からも改善の要望が出ていた。
 ガレリアは2―5階の吹き抜け部分、約30店を中心に構成。二階の出発ロビーからの三階以上へのエスカレーターが利用しにくい構造だったため、ロビーや吹き抜けから商業施設につながるエスカレーターを新設して旅客を誘導する。

そういえばまだ第二ターミナル見に行ってないなあ

世界初! 腕の「義体化」に成功

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/06/26/022217&topic=70

両腕を義体化したサイボーグが世界で初めて誕生した。( シカゴ・リハビリ研究所のプレスリリース )。研究者らは、事故で両腕を失なった男性の胸部の神経と、電気信号で動く義手を接続。この腕は「思考」することで、トランスミッターを介した脳からの信号により動かすことができる。この成果は、今後脊髄に傷を負った人々や四肢切断者らの人生を変えうるものになるであろうと述べられている。将来技術が確立された場合、腕一本あたりの価格は600万米ドル程度になるとのこと。"

義体化」っつうのはあれか攻殻機動隊
事故で腕を失った人なので自ら望んで義手になったわけではないから、盛り上がるのも不謹慎な感じもしなくはないが、高性能の義手によってハンディキャップを埋めることができ、それ以上のことも望めるなら、それはとても素晴らしいことだ

坂本龍一が新録音によるピアノ・ベスト盤『/05』発売

http://www.bounce.com/news/daily.php?C=5705

 10年ぶりとなるバンド編成でのライヴ・ツアーを7月から8月にかけて開催する坂本龍一。彼が、昨年の『/04』に続く新録音によるピアノ・ベスト盤『/05』を9月28日にリリースする。近年の大ヒット曲“Energy Flow”や、映画音楽“The Last Emperor”、ソロ・デビュー作収録の“Thousand Knives”など、全キャリアの中から選ばれた14曲を収録。未発表曲2曲も収められるとのこと。

もう昔の曲のピアノ焼き直しベストアルバムはうんざりだよ

谷亮子が妊娠 世界柔道代表を辞退

http://www.sankei.co.jp/news/050627/spo064.htm

 女子柔道の谷亮子(たに・りょうこ)選手(トヨタ自動車)は27日夕、東京都内のホテルで記者会見を開き、世界選手権出場辞退の理由を「妊娠したため」と発表した。さらに「ママになって金」と述べ、引退はせずに2008年北京五輪出場を狙うと明らかにした。

いやほんと凄いよこの人は
まさに有言実行

実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000032-kyodo-bus_all

 総務省は27日、自殺サイトなど「有害情報の温床」ともいわれるインターネットを健全に利用するために、ネットが持つ匿名性を排除し、実名でのネット利用を促す取り組みに着手する方針を固めた。匿名性が低いとされるブログ(日記風サイト)やSNSソーシャル・ネットワーキング・サイト)を小中学校の教育で活用するよう求め、文部科学省などと具体策を詰める。

個人情報保護が推進される中、小中学生に実名を晒してブログ作れと?
それこそ犯罪のネタになるのでは?

東京三菱&UFJ システム統合佳境

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000019-nkn-ind

三菱東京フィナンシャル・グループUFJホールディングスが10月に統合して誕生する「三菱東京フィナンシャルグループ」のシステム統合作業が佳境を迎えつつある。
新銀行の資産規模はみずほフィナンシャルグループ(FG)を抜きトップとなるだけに、システム障害だけは絶対に避けなければならない。両グループは10月の統合に向けて現在、事務マニュアル作成や統合後のフロア分け、引っ越し計画など細かな実務をこなす段階に突入。
だが大詰めを迎えながらも三菱東京の幹部は「システム統合がネックになる可能性がある」と心配する。


東京三菱銀行UFJ銀行のシステムは、まず10月に現行システムを併存させながら、データを入り口時点で両行システムに振り分ける「フロントエンド振り分け方式」で統合する。
いわば「つぎはぎ状態」で運用し、第2段階となる07年には東京三菱銀行IBM製システム)を基盤として完全に一本化する。

自分はかかわってないけど、同業者として成功を祈ります
システム統合は、そのシステムの大小にかかわらず本当に大変な作業で、それを理解したうえで事を進めなければ決して順調には行くはずがない。
みずほの時も、誰も移行に携わった仕事や管理のずさんさを責めなかった。経営トップ陣のシステムに対する理解のなさによって生まれた無理な統合計画をまず何よりも責めるべきだとした。あのときの教訓が生かされているといいが・・・