Aerodynamik - 航空力学

はてなダイアリーからはてなブログへ移行中

社内ではようやくクールビズ対応として、ネクタイをはずしてもいいことになったが、その代わりエアコンの設定温度を28度に上げられた。
自分の席は窓に近いので、ブラインドを閉めていても非常に暑いのだが、エアコンの設定温度が上がってからは蒸し風呂のようだ。
昼間に計ってみたら32度を越えていた。
暑すぎる。仕事にならん。なんとかしてくれ。



さらに、クールビズ対応はあくまで社内だけなので、この猛烈に暑いさなかでも、ユーザ先訪問の時はネクタイ締めて上着を着なきゃいけない。
おかしい。狂ってる。
もちろん客先に着くまではネクタイはずして上着も手で持っていくが、それでも暑い。
黒い革靴の中は蒸れに蒸れている。Yシャツの下に来ているTシャツは汗でぐっしょり。不快極まりない。



街を行く涼しげな女性たち。
風になびくスカート、素足にサンダル。ノースリーブに薄手のブラウス。
うらやましすぎる・・・

シャトル今夕帰還へ・野口さんが宇宙からメッセージ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050808AT1G0801I08082005.html

日本人宇宙飛行士の野口聡一さん(40)ら7人を乗せたスペースシャトルディスカバリー」は約2週間の飛行を終え地球に帰還する。順調なら8日午前4時46分(日本時間同日午後5時46分)、打ち上げと同じケネディ宇宙センターに着陸する予定だ。
 野口さんは7日、帰還に先立ち米航空宇宙局(NASA)の放送などを通じ日本の子供たちに「宇宙や未来、夢のことを考えて夏休みを楽しく過ごしてください」などとメッセージを送った。

70〜80年代から比較してみると、今の子供達は宇宙だけでなく科学自体に興味を失っているような気がする
科学の進歩が人類の平和に繋がると、妄信的なほどに信じられていた時代が終わってしまったからかもしれないが


しかし、技術大国、電子立国日本としては、国を挙げて宇宙開発や科学に対する夢を育てていかないと。
四半世紀後には中国に飲み込まれてしまうぞ



あ、天候不安定で今日の帰還は諦めたみたい。

「BeOS」の後継OS「ZETA 1.0 Deluxe Edition」が秋葉原のショップに初登場

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/08/05/657395-000.html

 「ZETA」は「BeOS」の正統後継OSで、低スペックのパソコンでも稼動するように設計されている。「BeOS」は、2001年にPDA(携帯情報端末)を開発するPalm社に売却されたが、その後、BeおよびPalmから正式ライセンスを受けたyellowTABが「ZETA」として開発してきた。
 代理店のウェブサイトによると、「ZETA」は「“非協調的マルチタスク”を採用しているため、処理の重いソフトが動作しているときに、キーボード入力やマウス移動、ハードウェアからの信号をとりこぼす現象は、ほとんど発生しない」という。また、64ビットのファイルシステムを採用しているため、テラバイトサイズのファイルを扱える。ソフトはオフィス、インターネット、オーディオ・ビデオ、ゲームなどが付属している。

BeOSなんて久しぶりに聞いたなあ

日本の正式国名優秀作品ベスト40

http://www.sensenfukoku.net/invite/name_b.html

  1. 日本皇国 
  2. 大日本帝国 
  3. アメリカ合衆国日本州 
  4. 日本官僚社会主義連邦共和国
  5. 不良外国人犯罪コンテスト実施場ニッポン
  6. マゾヒストジャパン
  7. 日本国(ひきこもりsince1945)
  8. 中華人民共和国日本省
  9. アメリカのアメリカによるアメリカのための統治により無責任天皇制(天皇を象徴とし、誰も責任をとらなくてもいいようにごまかすことのできる体制)を受け入れることにより自らを経済活動に傾向することによりごまかして来たが破綻し、その矛盾に耐え切れなくなり、実は反省していない戦争の惨禍に向かって歩む、アメリカを宗主国とする、特定の宗教に加担することはないことを宣言する日本社会自由民主共和国
  10. サービス残業国家日本国

石原慎太郎のサイトらしいものが並んだ


アメリカの属国であり、中国のいいなりであり、まるで社会主義のような国であること。
そして皆それに不満を持ち、日本皇国・大日本帝国というように国家に力強いアイデンティティを求めているということ。
単に右傾化だのナショナリズムの暴走などと片付けて欲しくない。

陸上女子の永遠に破られない世界記録

http://olympico.cocolog-nifty.com/olympic_plus/2005/08/post_cf15.html

陸上競技の、特に女子の世界記録を見ると、1980年代に出された記録が今なお残っていることに気づくだろう。
旧ソ連旧東ドイツの組織的なドーピングの残滓であるとみる。


テニスのS・グラフがジュニア時代に陸上でも才能を高く評価されていながら、テニスを選んだことについて「陸上は今後ドーピングなしで記録を伸ばせるか疑問だった…」と言い辛そうにインタビューに答えていたことがあったことを最後に付け加えておこう。

ドーピングコンソメスープ

「万博・リニモ」導入が台湾で浮上

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050807i304.htm

 台北市など台湾の自治体が、愛・地球博愛知万博)会場への主要交通機関となっている「リニモ」が使用する常電導磁気浮上式リニアモーターカー(HSST)の導入を検討している。
 導入されれば、日本企業のリニア技術が海外に初めて輸出されるケースとなる。
 HSSTをめぐっては、米カリフォルニア州オークランド市なども導入を検討している。

リニモよりもお台場のゆりかもめ線の方が走行音が静かな罠

今日の通勤BGM


Bjork & Funkstorung / All Is Full of Love (Fat Cat) ASIN:B00000GAK4


いまさらDVDレンタルで「メメント」を見た。
時系列を少しずつ遡って行くので頭が疲れたが、非常に斬新で面白かった。でも万人向けじゃないな。


国内劇場予告編も収録されていたんだけど、劇中に全く使用されて無いBjorkとFunkstorungのコラボ曲がなぜかBGMに。
FunkstorungはボーカルもののRemixだと凄くいい仕事をする。