http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03100.jsp?p=lw1059&f=press&__r=1
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/11/news077.html
エンジニア500人に聞いた「憧れのエンジニア」のトップはやっぱり、あの偉大な日本人だった。
エンジニアが憧れるエンジニア──リクルートは11月11日、エンジニア向けキャリア情報サイト「リクナビNEXT Tech総研」で、エンジニア500人に「憧れのエンジニア」を聞いた結果をまとめ、Webサイトで公開した。トップは、町工場を世界的自動車メーカーに育てた故・本田宗一郎氏だった。
本田氏を挙げた理由は「損得にとらわれず、技術屋の誇りにかけて目標にまい進する姿が、素直にかっこいい」「現場主義であり常に技術屋としての立場にあった人。未完成品でも出荷するうちの役員とは、経営者としても大違い」など。本田氏と「自動運転システムを利用したロボットレースに参加したい」という希望もあった。
本田氏は全職種から幅広い支持があり、特に機械系で支持が高かった。経営者としての側面より、「技術者としての信念」「モノづくりへのこだわり」など、1人のエンジニアとして捉えた意見が多かった。
2位は米Microsoft会長のビル・ゲイツ氏、3位はトーマス・エジソン。青色LEDの中村修二氏はアインシュタインと並ぶ6位、ノーベル化学賞の田中耕一氏は7位だった。本田氏と並び称されるソニーの井深大氏は9位、盛田昭夫氏は17位だった。
有名エンジニアに加え、「『できるかな』ののっぽさん」「兜博士」も1票ずつあった。それぞれ理由は「幼少の時に番組を視聴して、モノづくりの素晴らしさを強く影響受けた」「本気でマジンガーZをつくりたいと思った」。
ランキングは
1 本田宗一郎
2 ビル・ゲイツ
3 トーマス・エジソン
4 松下幸之助
5 スティーブ・ジョブス
6 アルバート・アインシュタイン
中村修二
8 田中耕一
9 井深大
ドクター中松
ライト兄弟
こんな感じ。
ホンダ・松下・ソニー・Microsoft・Appleの創業者に、青色ダイオードの発明者。納得。
「『できるかな』ののっぽさん」へ票入れた人はきっといい人だ。
自分は本当は開発職ではなく研究職に没頭したいので、田中耕一さんに憧れます。
コンピュータに惹かれたのは、映画「ウォー・ゲーム」や「トロン」だったり、ウィリアム・ギブスンの「ニューロマンサー」がきっかけだったのかなあ。
これヲタに調査したらまた面白そうな結果がでるかも。
「MAGIシステムの開発者赤木ナオコ(赤木リツコの母)」とか「ガンダムの開発者テム・レイ(アムロの父)」とか。どちらも事故さえなければ物凄く優秀なエンジニアだったんだもんなあ