http://dwww-news.sblo.jp/article/1422582.html
CD+DVD 4枚組BOX『クラウン・イヤーズ・オブ・ハリーホソノ 1975-1976』がクラウンより細野晴臣監修のもと発売されます!
細野晴臣がクラウン・レコード時代に残した名作「トロピカル・ダンディ』(1975)と『泰安洋行』(1976)、いまや伝説となった横浜中華街でのコンベンション・ライブ『細野晴臣&TIN PAN ALLEY IN CHINATOWN』の全演奏曲目を初めて収録したアルバム!
そしてコンベンション・ライブの映像を含め、当時の細野晴臣の記録映像を中心にして編集されたDVD『細野晴臣&TIN PAN ALLEY 1975-1976』(約20分)の4枚のディスクで構成される細野晴臣のBOXセットです。日本のポップス黎明期のドキュメントとして貴重なBOXです!
細野御大中華街LIVE BOX続報。
トロピカル・ダンディ+泰安洋行+中華街LIVE全曲、そしてDVDは当時の記録映像(やっぱり20分)。
音源だけとはいえ中華街LIVEが全曲収録されることになった模様。よかったよかった。

- アーティスト: 細野晴臣,ティン・パン・アレー,馬場こずえ
- 出版社/メーカー: 日本クラウン
- 発売日: 2007/02/07
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (89件) を見る
ふと思ったんだけど、YMOのファンでも細野さんのフォークロック時代(はっぴいえんど〜HOSONO HOUSE)、チャンキー時代(トロピカル・ダンディ〜はらいそ)が駄目な人って結構いるんだよなあ。東京シャイネスとかハリー&マックは問題外という。
でもこういう人って実は教授の熱心なファンだったりもする。おそらくYMOの1stも東京ミックスじゃなくてUSミックスの方が好きだろうな。ようは「独特の濃さ」が苦手な人というか。
あと、細野さんの「ヒゲ」が駄目だという人もいたな。アゴじゃなくて鼻の下に生やしてた頃。
それはちょっとわかる。