Aerodynamik - 航空力学

はてなダイアリーからはてなブログへ移行中

「BSEは全頭検査を」 ノーベル賞受賞の米教授

http://www.asahi.com/national/update/1208/011.html

 牛海綿状脳症(BSE)などの原因とされる異常プリオンの発見で97年にノーベル医学・生理学賞を受けた米カリフォルニア大のスタンリー・プルシナー教授が7日、東京都内で、BSEには未解明な部分が多いと指摘し、「合理的な検査方法は全頭検査だと思う。消費者は全頭検査を主張すべきだ」と呼びかけた。


 食品安全委員会意見交換会で意見を述べた。厚生労働省農林水産省から生後20カ月以下の牛を検査対象から除くなどのBSE対策の見直し案を諮問されている同委員会が、より高感度の検査法(CDI)の開発も手がけている同教授から最新の情報を学ぼうと企画した。
 同教授は、現在の検査法と同程度のコストで、感度の高いCDIを来年にも欧州で使用できる状況にあると話し、「何カ月以下は異常プリオンがないとはいえない。検査対象を月齢で区切ることには合理的な説明がつかない」と主張した。

アメリカは、牛肉輸入再開交渉の時に、「20ヶ月齢過ぎたら検査する。月齢は見た目で判断する」というトンデモ条件を突きつけて来た。


ふざけるなと。こんなところで外圧に負けるなと。
そんな外圧に負けてまで、異常プリオンの入った吉牛食いたいかと。