http://www.tokyonews-webstore.com/tvbros/
週刊文春「考えるヒット」から、遂に対談へ。
http://d.hatena.ne.jp/aerodynamik/20071116/p1
新春特集がこれとは、実にTVブロスらしい企画。近田の胡散臭さ全開の好対談。
ただ、「踊れる音は現場にあるから」といって、Perfumeに夜遊びを勧めるのはどうかと思うよ、おっさんとしては。
Perfumeが最近聴いているもの
Perfume | 最近聴いてるもの | これとか |
---|---|---|
のっち | Ryukyudisko | ![]() |
のっち | HIFANA | ![]() |
かしゆか | Underwaterシリーズ | ![]() |
あ〜ちゃん | くるり | ![]() |
あ〜ちゃん | 銀杏boyz | ASIN:B000WP2CQI:image:small |
のっちのHIFANAが渋い。ライブの一コーナーでMPC2000叩き実現できないかなあ。
かしゆかはDarren EmersonのUnderwaterシリーズ。プログレッシヴハウス、Tim DeluxeとかSharam Jeyあたりが好きなのか?
そしてaiko命のあ〜ちゃん、衝撃の急展開。「『エレクトロ・ワールド』がサマソニでうけたので、ロックってかっこいいなと思い始めた」とのこと。テクノじゃなくてロックに行ったか。
「ジェニーはご機嫌斜め」について
−実は「ジェニーはご機嫌斜め」で、既につながりがあったわけですけれども。
近:それも聞いてびっくりしたんだよね。
あ:Perfumeが広島のアクターズスクール時代、半期に一度発表会があったんですけど、そのとき柴矢(俊彦。元ジューシィ・フルーツのギタリスト。当時、アミューズの新人開発を担当)さんに、この曲をやってみないかって言って頂いたんです。中2のころから歌ってるので、もう6年目ですね。
近:すいません。もう飽き飽きしてると思いますけど、ありがとうございます。
か:いえ、ライブでも人気のある曲で、毎回かなり盛り上がるんですよ(泣)。
近:ホント?それは嬉しいなあ。
前も書いたけど、「テクノポップユニット」という方向性付けに、そのスタンスから言ってもこれほど分かり易い選曲はない。
Perfumeは周りにいる人に本当に恵まれたなあ。
テクノについて
近:テクノ歌っててフラストレーションたまりませんでした?
の:最初は凄く溜まりましたね。でも、たとえば、普通のバンドのライブは音で楽しむっていうより、まず歌詞とか頭に入れて脳で考えて楽しかったりすると思うんですけど、打ち込みとかテクノだと、脳で考える前に何か他のところで楽しくなって体が動いてきたりするところが好きですね。
近:君達は本当にわかってるんだね。僕はそこんところが知りたかったんだ。
のっちのテクノ解説。「Don't think. FEEL!」を地で行く、これぞのっちだ。