Aerodynamik - 航空力学

はてなダイアリーからはてなブログへ移行中

観覧記録 東京女子流「TOKYO GIRLS' STYLE『LIVE AT BUDOKAN 2012』」@日本武道館


中野サンプラザ、キャパ1300、次の日比谷野音は2600。そして次は武道館公演、というのは正直現場のファンでもピンと来なかったことだろう。とはいえ、年末3連休の一日目という理想的なタイミングで武道館を押さえたということは、まあ誰かが穴を開けた後に色々と政治的な駆け引きがあったのだろうけれど、普段あまり現場に足を運ばなくても初武道館公演は観ておきたいという潜在層にとっては非常に遠征しやすい条件だったのではないだろうか。
当日券が出され、動員に若干の不安もありつつも現地入りすると、ステージを南側に寄せ、アリーナと1/2F東西ブロックの北側を半分潰して会場が設営されており、報道されているところの6500人は綺麗に客席に納まっていた。2階ステージ真横で吊りスピーカーが視界を遮る条件の良くない席に座ると、自分の横一列や前一列は最後まで空席のままだったり、歯抜けの空席がかなり目立つところもあり、この辺りは転売業者がうまく捌けなかったのを見て取れたが、とりあえず6000人が確保できれば動員については立派な画になり、開演後には会場が公式ペンライトで一面ピンク色に染まった。




先に結論を言ってしまうと、勿論AVEXは「ROAD TO BUDOKAN 2012」と一応ストーリーを作ろうとしていたが、東京女子流の武道館公演は「遂に憧れの武道館!」的な到達点としての強烈なカタルシス、つまり極端な「物語崇拝」がメンバーにもファン側にも無くて、定期公演の延長の一公演然としたリラックスした感じが非常に新鮮だった。結果的にそれが今の全力アイドルブームのなかで体温の低い女子流らしく、「1830m」「NHKのすぐ近くの代々木公園」といったストーリーを持たせず、淡々と定期公演で地道に実力を積み上げていく彼女達らしさを体現していた。そういう「感動ストーリー」とは別の所で、「今日も良い音楽とダンスで構成されたとてもいいライブを観せてもらった」というこの上ない充足感に観客が満たされている、こういう形も一つの理想形だ。まさに「物語は永遠に続く」、この日は一つの通過点に過ぎなかったのだろう。




ステージはとても簡素なもので、箱バンセットとスクリーンが2枚だけ。公演が始まる前は随分寂しいなと思ったが、始まってみれば、別にレーザーが飛んだりステージが変形したりしなくても、いい曲と歌とダンスと迫力あるサウンドすら満たされればもう十分だったし、女子流について言えばそういう物は過剰にしかならないのだろう。土方隆行バンドは、ギター土方隆行/朝三憲一、ドラム濱田尚哉、パーカッション玉木正昭、ベース湯浅崇、そしてキーボード松井寛。冒頭で明らかに映画「ブレードランナー」オープニングのオマージュなVangelis風シンセ曲の後、バンドを前面に出したロックテイストの楽曲を固めてライブスタート。メンバーの猫耳が色違い。アンコールで被っていたニット帽と同じカラーリングで、東京女子流もメンバーカラーを設定したのだろうか。個人的には非常にありがたい。立ち位置下手から小西/青、山邊/黄、新井/赤、中江/緑、庄司/紫。


3曲披露された新曲群は、2012年のロック傾倒とは趣を変え、さらにキャッチーさとポップさを排除して渋いトーンで固められていた。特に、「月とサヨウナラ」はミドルテンポなジャズフュージョンテイストで、ウッドベースブレイクビーツ、シンセブラスの絡み合いが相当ヤバい。曲エンディングの30秒の渋さには鳥肌が立った。おまけにこの曲の振付は、Perfume「take me take me」ばりに、椅子を使ってかなり背伸びをしたセクシーダンス。見てはいけないものを見るような退廃的な演出に輪をかけていた。


中盤でメンバーがステージから一旦捌けると、スクリーンには3年前のデビュー当時に使用された宣材写真の撮影風景と、デビューの意気込みを語るコメント動画が流される。恐らくこれが当時最初の商業的な仕事の風景だろう、メンバー一人一人をカメラが追っていくが、初々しいというより素朴すぎる田舎の子供然としていて、会場中から親目線の笑いが起きる。この素朴動画の中で中江友梨が「友梨初めてストッキング穿いた」と話しているところは女性陣が軽く悲鳴を上げていた。


デビュー前の映像に続いてデビュー曲「キラリ☆」、後半からはピンクレディーを思い出すような露出の高い真っ赤なスパンコール衣装、そしてディスコティックなナンバーが続く。ここから土方バンドのパーカッション玉木正昭と朝三憲一のワウを効かせたギターが俄然威力を発揮し始める。寧ろこのディスコサウンドの為に二人が呼ばれていたのだろう。ロックな女子流よりもディスコティックな女子流の方が圧倒的に好きだ。


後半は体力的な問題か、かなりメンバーの歌唱/ダンスともにブレが目立ったが、それでも2時間半の公演を力強く乗り切った。アンコールのMCでは、庄司芽生に代わって佐竹義康氏のPowerpointによる告知で、これまでWikipediaに書かれては消されを続けてきたメンバーの年齢が「正式に」公開となった。プリンセスプリンセスから始まる女性グループ単独武道館公演の歴史を、平均年齢15歳、史上最年少で更新との事だ。ちなみに、東京女子流によって更新されたこの記録の前のホルダーは、平均17.4歳のももクロだった。




武道館を埋め尽くした柔らかなピンクの灯りを見て、東京女子流のライブの落ち着いた美しさの源泉の一つが、オタが高輝度サイリウムを用いず、輝度彩度ともに低い公式ペンライトを使うことによるものだとしみじみ思った。銀座の街灯が女性を美しく見せる照度に調整されているとかそういう類の話。



  1. Limited addiction -unlimited addiction Mirrorball Royal Mix-
  2. ディスコード
  3. LolitA☆Strawberry in Summer
  4. Bad Flower
    • MC (コール&レスポンス)
  5. Intro ~ Sparkle
  6. ふたりきり (新曲)
  7. W.M.A.D.
    • MC
  8. Rock you!
  9. 月とサヨウナラ (新曲)
  10. Limited addiction
  11. 鼓動の秘密
    • デビュー前写真撮影とコメント動画
  12. キラリ☆
  13. きっと 忘れない、、、
  14. 約束 (新曲)
    • MC
  15. ヒマワリと星屑
  16. Overnight Sensation 時代はあなたに委ねてる
  17. Liar
    • MC バンド紹介
  18. おんなじキモチ
  19. 頑張って いつだって 信じてる
    • MC
  20. ゆうやけハナビ
    • EN
  21. 追憶
    • MC 佐竹告知
  22. Attack Hyper Beat POP





約束 (Type-A) (ALBUM+Blu-ray Disc)

約束 (Type-A) (ALBUM+Blu-ray Disc)

Amazon